今回は,腕時計初心者の方にもおすすめできる機械式腕時計の入門機として位置づけられている「SEIKO5」について紹介します.
目次
SEIKO5とは?
概要
セイコー5は,30年前ほどに生産されていたモデルを海外工場での生産に切り替え,手に入れやすい値段設定にした日本の時計会社「SEIKO」が生産する機械式時計のシリーズです.
日本の会社SEIKOが手掛けているとあって品質は良いものばかり.
今まで電池式(クオーツ式)のみ使用してきた方にもおすすめできるシリーズです.
どのようなもの?
私の所有している腕時計紹介でも紹介したモデルのイメージを掲載してみました.
このモデルのデザインは少し地味ではありますが,この地味さがどこでつけていても大丈夫な汎用性を増していると思います.
時間の精度も高級腕時計に劣っておらず,使い心地もなかなかいいものです.
さすがはSEIKOの製品です.
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください。
http://zackly-blog.com/cms/2017/02/13/post-121/
スペック
価格
8,000円から10,000円で購入可能なモデルがほとんどです.
(私の所有しているものは8,300円で購入しました.)
機械式腕時計で1万円を切るモデルはほとんどありませんので,とてもコスパのいいものといえるでしょう.(しかも、日本の時計会社であることの安心感もあります)
ムーブメント
自動巻きの機械式腕時計です.
自動巻きというのは,「つけているときの腕の振り」によって自動的にゼンマイが巻かれるようなものを言います.
(反対に,手巻き式というのは,毎日自分でゼンマイを巻く必要があります)
しかし,コスト削減としてこの腕時計のシリーズには手巻き機能がついていません.
つまり,止まっているときは自分で振らなければいけないということになります.
(高級自動巻き機械式腕時計には手巻き機能が標準で着いています)
1万円を切る価格ですから,これは仕方ないことでしょう(あまり不自由は感じません)
ケース
ケースの大きさ(腕時計の文字盤+フチ)は36㎜のものが多く,大きくも小さくもないちょうどよい大きさになっています.
また,裏側はシースルーバックとなっていて,機械の動く様子が観察できます.
これぞ機械式腕時計!!
といったような風貌で,機械が好きな方はこれを見ているだけでも幸せな気分になるでしょう(笑)
付け心地もちょうどよい大きさで心地よいです.
その他の機能
日付表示,曜日表示機能(あるものとないものがあります)
100m防水(日常使う範囲では問題ない防水性です)
リューズ(回すやつ)が4時方向に!
(通常は3時方向にあります,4時方向にあることで手にあたることがなくなり,快適です)
ルミブライト(蓄光):夜間でも針が光ります.(日中に蛍光灯や太陽光が当たっていなければ光りません)
使ってみての感想
この時計の最大の特徴は「コスパの良さ」です.
実際に使用していますが,1日ごとの時間のずれは5秒以内で,とても精度の良い腕時計になっています。(この精度が出せるのは通常は20万円以上のものです)
さすが日本が世界に誇るメーカー,SEIKOです.(とはいっても、個体差がありますのですべてがこのような高い精度を持っているわけではないことに注意が必要です)
さすがに金属ベルトはカシャカシャと値段相応ですが,全体的にみての適正価格は5万円といったところでしょうか.気になる方は、今は数千円で革ベルトが購入できますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
決して買って損はしないと思います!
オススメのモデル紹介
オススメのSEIKO5のモデルを3モデル紹介します.
SNK789K1
2回目の登場になります,私が所持しているモデル(SNK789K1)です.
綺麗な白文字盤に,シンプルな3針.曜日と日付の表示もしっかりと見やすいモデルです.
赤の秒針がアクセントとなっていて,地味ながらもしっかりとした存在感です.
新社会人の方に特におすすめしたいモデルとなっています.
SNK299K1
セイコー5 逆輸入モデル SEIKO5 機械式(自動巻き) SNK299K1 メンズ
続いてこちらのモデル.先ほどのものと比べてよりシックな印象を受けます.
現在アマゾンでは在庫が薄く高騰していますが,在庫が通常通りであれば,12,000円以内で購入可能かと思います.
シルバーの文字盤は光の当たり方によっては白色に見えるなど,遊びがあってつけていて面白いものとなっています.
SNKL23K1
セイコー5 逆輸入モデル SEIKO5 機械式(自動巻き) SNKL23K1 メンズ
このモデルは「黒文字盤」のもので一番のおすすめモデルだと思います.
価格も9,000円で購入可能です.
シックな黒色に白色の針やメモリでとても見やすいのが使いうえでも大切ですよね.
私自身は白のものが好きですが,黒のほうがいいという方にはこれ以上におススメのモデルありません!
(私ももう1本購入したくなるデザインです(笑))
まとめ
コスパ抜群!
やはりこれに尽きます!
この腕時計さえ持っていれば,安物の腕時計だとは思われないでしょう!
(ちなみに,SEIKOにはGrand SEIKOという高級ラインが存在します。また、他にも魅力的なラインナップが数多く存在しいます。気になった方はこちらの記事も合わせてご覧になってみてくださいね。)
http://zackly-blog.com/cms/2017/10/26/post-1125/
腕時計なんていらん!!という方も一度つけてみてください.きっと腕時計が好きになるでしょう.
(私もこれを買う前はほとんどつけていませんでした(笑))
それから,コレクションが増えてきたらこんなボックスもおすすめです!!
機械式腕時計の入り口
この腕時計をつけてみて「もう1本欲しくなった」という気持ちが出てきたら,とりあえずネット検索をしてみてください.
動画共有サイトにもいろいろな情報があります.
特に,Youtubeなんかに良く紹介されています.
これをきっかけに腕時計が好きになっていただければ嬉しいです.
これで今回の記事 おすすめ腕時計紹介「SEIKO5」は終わりです.
今後も腕時計の記事を書いていきたいと思いますので,お時間ありましたらそちらもよろしくお願いします.
ご覧いただき,ありがとうございました!
こちらもどうぞ!
http://zackly-blog.com/cms/2017/09/11/post-889/