皆さんはロレックスの腕時計のラインナップのうちの一つである「エクスプローラーⅡ」をご存知でしょうか?
今回は実用的であまり主張しすぎず,それでいて少し遊び心のあるこのモデルについて紹介をしたいと思います.
目次
概要
エクスプローラーⅡとは?
ロレックス社によって販売されているモデルの一つで,「ROLEX Explorer」の後継機として1971年に発表されたものです.この腕時計は40年以上たった現在でも発売され続けているモデルで,その実用性が高く評価されています.
昼夜を判別するため,そして海外などに行ったときに便利なGMT機能が搭載されていることが最大の特徴となっています.エクスプローラーの歴史についてはこちらのロレックスHPに掲載されていますので,気になった方はご覧になってみてくださいね.
特徴(最新モデル)
GMT機能
まずはこの点でしょう.GMT機能とは,時針や分針・秒針の他に「GMT針」という針があり,その針とGMT用のベゼルによって第2の時間帯の時刻を表示させることができます.
また,海外にいなくても,このGMT機能を昼夜(午前・午後)の判別に使用することもできます.機能としてはとても便利なものになっていると思います.
視認性
エクスプローラーの針は太く,一目で時間の確認をすることができます.
また,最新モデルではGMT針がオレンジ色になっている点がアクセントとなっていてとてもオシャレに感じます.
ブレスレッド
腕時計をしていて,「なんか緩い」,「今日は短い」などと思うことって結構ありますよね? しかもそうなってもなかなか調節することは難しいです(道具を使いますし,5mm以下の調節はなかなかできません).
ロレックスの最新モデルにはロレックス独自の「イージーリンクシステム」が施されています.この「イージーリンクシステム」とは,金属ベルトの微調整(5㎜まで)をなんの道具も用いずに行うことができるもので,「今日は少しきつい」と感じれば長さを伸ばしたりなんてことを簡単に行うことができます.
ラインナップ(旧モデル)
最新モデルの紹介の前に,現在でも中古で入手可能な1つ前のモデルの紹介をします.
ROLEX ExplorerⅡ 16570
[ロレックス] ROLEX 16570 エクスプローラーⅡ 自動巻(2600019046648) 中古
概要
1991年に発表されたモデルで,現行モデルの一つ前となっています.このモデルは現在は生産されていないため,新品での入手は不可能となっています.(中古品であればまだ盛んに取引されています)
黒の文字盤に赤のGMT針が特徴的なモデルになっていて,現行の新ラインナップが発表されてもこちらのモデルを好むという方も多いようです.
また,このモデルには白文字盤のものもあります.
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアルエクスプローラーⅡ 16570 [中古][メンズ][ホワイト] [並行輸入品]
こちらは落ち着いた白の文字盤に,赤のGMT針がアクセントを加えているものになっています.
この両者の旧モデルは,現行品のものよりも「落ち着いた」デザインとなっていると感じました.ケースサイズも40mmと大きすぎない(現行は42mmです)ものになっていて,スーツにもぴったりなものになっていると感じます.
スペックなど
ケースサイズ:40mm
防水性:100m
ムーブメント:Cal.3185(クロノメーター,自動巻き)
夜光塗料:スーパールミノバ
製造期間:1991年 ~ 2011年
価格:45万円~(中古品価格)
大きさが40mmと程よく,価格も中古品ですが50万円程度で購入可能となっています.
ビジネス用途だったり,落ち着いた雰囲気のものが欲しいという方にはこちらの旧モデルのほうがおすすめです.
ラインナップ(現行モデル)
続いて現在生産されていて,新品が入手可能なモデルを紹介します.
ROLEX ExplorerⅡ 216570
ロレックス ROLEX エクスプローラーII 216570 ホワイト [並行輸入品]
(私個人的には一番購入をしたいモデルとなっています!)
[ロレックス]ROLEX エクスプローラー2 GMT ブラック メンズ Ref.216570 メンズ 【並行輸入品】
(黒文字盤モデルもあります)
概要
2011年から生産を開始された現行モデル.旧モデルから少し変更点がありました.
まず,ケースサイズが40mmから42mmにサイズアップしました.このことによって存在感を増しました.より着けていることを実感できるものになったものと思います.
次に,GMT針の存在感が大幅にアップしました.太くなりましたし,形もアロー(矢印)型となりました(色の変更も大きいですね).このGMT針によって,午前午後の判断や海外旅行時などの時に第2時間帯の表示をすることにも使用することができるようになっています.
さらに,ロレックスの現行モデル全般に言えることですが,夜光塗料が「クロマライト」というものに変更され,蓄光が最大で8時間持続するようになりました.(発光もこれまでの緑から青になりました)
より実用性が向上されたモデルで,機能的にもデザイン的にも最高だと思います!!(特に白文字盤がお気に入りです(笑),いつか購入したいです!)
スペックなど
ケースサイズ:42mm
防水性:100m
ムーブメント:Cal.3187(クロノメーター,自動巻き)
夜光塗料:クロマライト
製造期間:2011年~
価格:70万円~
価格は70万円からとだいぶ高価なものとなりますが,ロレックスなので仕方ないです(笑)
それだけの価値があると思いますし,いざとなれば50万円以上で買取してもらえる(2017年現在の買取価格)ので,実質的にはそこまで高価なものとなりません(私は売るなんてことはできないでしょう(笑))
まとめ
ロレックスの中でも独特の雰囲気を持ったこのモデル「エクスプローラーⅡ」.
ロレックスだけどロレックスぽくないという感じですが,私個人的には一番のモデルであると思います.興味を持った方は,ロレックスHPなどで詳細を確認してみてくださいね!
これで今回の紹介を終わります.
ご覧いただき,ありがとうございました!!
ロレックスのラインナップ紹介リンク
ROLEX Cosmograph Daytona(コスモグラフ デイトナ)
ROLEX Oyster Perpetual SUBMARINER(サブマリーナー)