今回の紹介では,ロレックスの中でも最も1,2の知名度を誇るであろう人気のダイバーズウォッチ,「SUBMARINER(サブマリーナー)」について紹介をしたいと思います.
概要
サブマリーナーとは?
ロレックス(ROLEX) サブマリーナ 〔ブラック メンズ〕 116610LN
サブマリーナーは,ロレックスの誇る人気のダイバーズウォッチです.防水性も300mあり,プロのダイバーにも選ばれるモデルとなっています.
また,日付表示があるモデルとないモデルがあり,自分の好みによって選択することができます.
正式名称は,「ROLEX Oyster Perpetual SUBMARINER(ロレックス オイスターパーペチュアル サブマリーナー)」といいます.オイスターパーペチュアル とは,オイスターケースおよびパーペチュアル(自動巻き)機構を取り入れていることを表していて,ほとんどのロレックスのモデルにこの名前がついています.(詳しくはこちらの記事,「時計メーカー「ROLEX」について」をご覧になってみてください!
歴史
このモデルは1953年に世界で初めての100m防水機能付き腕時計として発表されました.この防水性は1959年に300mにまで高められました.
また,この腕時計は1963年に公開された大人気スパイ映画シリーズ「007」の第1作において,主人公のジェームズボンド(ショーンコネリー)が着用していることでも有名です.ちなみに,このころのロレックスの夜光塗料には放射性物質である「トリチウム(三重水素)」が使われていました.(作品中でもそのことが描かれているシーンがありました.結構面白いので是非一度ご覧になってみてくださいね)
とにかく,60年以上の歴史のあるのがこの「サブマリーナー」です.発売開始当初からデザインはほとんど変わっていないことから,昔から多くの人々に愛され続けていることがうかがえますね.
サブマリーナーの特徴
高い防水性
(ライセンスフリー画像です)
サブマリーナーの第一の特徴は「高い防水性」です.現在流通しているサブマリーナーのモデルの防水性は300mとなっていて,日常使いはもちろんのことマリンスポーツの際にも着用できるものとなっています.
このような腕時計をダイバーズウォッチといいますが,この腕時計をダイビングに用いるという方はそんなに多くはないはずです.しかし,この十分すぎる防水性によりどんな状況においても浸水する心配がない点が大きいです.
視認性の高さ
このサブマリーナーの特徴として忘れられないのが「視認性の高さ」です.視認性とは,腕時計の場合ですと「時間の確認のしやすさ」といったところになります.要は,一目で時刻がわかるということです.
これは,時刻のメモリや針が太く,これらの色も文字盤とのコントラストが高いことによってなされているものと考えています.このデザインは,腕時計としての機能としてもそして見た目にも良い影響を及ぼしているものと考えています.
ロレックス(ROLEX) サブマリーナ デイト 〔ブルー メンズ〕116613LB
(ブルー文字盤のYG SSコンビモデルも良いです)
ベゼル
また,サブマリーナーのモデルにはすべて「ベゼル」がつけられています.このベゼルは回転させることができ,このベゼルと分針を用いて時間を計測したり,タイマーとして使用されることが多いのですが,このベゼルは「単一方向」にしか回転させることができないようになっています.
これは,ダイバーが酸素ボンベの残量を分単位で確認する際に誤って逆方向に回してしまうと正確な酸素残量が把握できず,安全に潜水ができなくなることを防止するためにあえてこのような仕様にしているのです.
また,上の画像を見るとベゼルの淵がギザギザしているのが分かりますよね? このギザギザがあることによって,潜水の際のグローブを付けた状態でも滑らずにベゼルを回せるようにしているのです.このような細かい技術の積み重ねにより,ロレックスの信頼性が増しているのです.
リセールバリューの高さ
ロレックスの腕時計全般でのリセールバリューも大変高いものとなっていますが,このモデルのリセールバリューは100%を超えること(購入金額を上回ること)もあります.(※リセールバリュー=売却時の価値)
例えば最新モデルでは定価60万円程度のところ買取価格が70万円となったりします.これは新品での購入が難しいことも関係しているのですが,要するに使い続けていても価値が下がりにくいといったところです.このことによって,新品で購入して数年間使ったとしてもその価格とほぼ変わらないくらいの価格で売却することができるのです!(時・条件によって変わります).つまり,数年間使って売却すれば実質的はほとんど費用が掛からないということになります.
このことから,ロレックスの腕時計を「資産」として持つ人も結構います.(ただ,ロレックスの価格は高価であるため,まずはそれを購入するだけの収入がなければいけませんが…)
ラインナップ(旧モデル)
REF.16610
[ロレックス] ROLEX 16610. サブマリーナデイト 自動巻(2346000008324) 中古
1989年に登場したこのモデル.現在でも中古市場では流通しています.
価格はおおよそ60万円前後で購入可能です.現行のモデルと遜色のない性能を誇っています.
(ただ,価格も少々高くなっています)
素材はステンレス,ケース直径は40mmとなっています.もちろん防水性も300mとなっています.
状態の良いものだと現行モデルとほとんど変わらないものとなっていて,狙い目となっています.
14060M
[ロレックス]ROLEX サブマリーナノンデイト Ref. 14060M V番 2009年製 オートマチック/自動巻き ブラック/黒文字盤 メンズ 中古
こちらも1989年に登場したこのモデルです.このモデルは日付表示のない「ノンデイト」モデルとなっています.このモデルはクロノメーター表記があるものとないものがあり,比較的新しいモデルにのみクロノメーター規格が適用されています.
また,型番が14060となっているモデルはムーブメントが旧式でかつノンクロノメーターモデルとなりますが,その分価格も50万円程度で入手可能となっています.
様々な種類がありますので,購入する際にはよくよく確認しましょう!
ラインナップ(現行モデル)
現行モデルの変更点としては,ベゼルが「セラミック製」となったところです.このことにより,ベゼルの傷への耐久性が大きく向上されました.
また,価格などの情報は2017/03現在のものとなっていますのでご注意くださいませ.
サブマリーナーデイト 116610LN(ブラック)
[ロレックス]Rolex サブマリーナ デイト 116610 メンズ 【並行輸入品】
2010年に登場した現行モデル,サブマリーナ デイト 116610.日付表示機能があるものとなっています.このモデルはセラミックベゼルが用いられているものとなっていて,より長い期間きれいな状態で使用が可能になりました.
現行のサブマリーナーの中で一番人気のあるスタンダードなモデルとなっています.実用性から考えるとデイト機能はあった方がいいです.
価格は87万円から.デイトモデルはかなり価格が高いものとなりますね.
サブマリーナー 114060
オイスターパーペチュアルサブマリーナデイト 114060 [並行輸入品] [時計][メンズ][RX2156]
現行のサブマリーナーの中では唯一のノンデイトモデルとなっています.ノンデイトモデルで新品が欲しい場合はこのモデル1本となるわけです.(他のモデルもノンデイトモデルがあるといいのですが)
ノンデイトな分シンメトリー(左右対称)なデザインとなっていてまとまった印象を受けます.
また,日付表示がないことによって価格も抑えられます.取引価格は70万円からとなります.価格据え置きで購入可能(この価格が据え置きかといわれればちょっと高すぎる印象がしますが(笑))なので,注目のモデルです.
サブマリーナデイト 116610LV
オイスターパーペチュアルサブマリーナデイト 116610LV [並行輸入品] [時計][メンズ][RX1889]
このモデルは少々変わったグリーンが特徴ですね.2003年にサブマリーナー生誕50周年を記念して作製されたモデルとなっています.よく「グリーンサブ」と呼ばれています.
この奇抜なグリーンですが,渋い色をしていて個人的には結構好きな色となっています.人と違うものをしたいという方におススメです.
希少性もあり,価格は100万円程度から.なかなか手を出せない価格です(笑)
サブマリーナーデイト 116613LB
[ロレックス]ROLEX 腕時計 950001 116613LB 中古[1232781]
ブルーの文字盤とゴールドが特徴となっているこのモデル.見るからに高級腕時計です(笑).これを付けこなせる人はなかなかいないでしょう.素材はステンレス(SS)と18Kイエローゴールド(YG)のコンビとなっています.
ただ,価格はそこまでは高くはなっていません.およそ125万円から新品商品が購入可能となっています.自動車を買うくらいのお金で購入できますので,腕にゴージャス感をまといたい方にもおすすめですよ!
サブマリーナーデイト 116618LB
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアルサブマリーナーデイト 116618LB [並行輸入品] [新品] [RX2281][メンズ]
ベルトからケースに至るまでゴールドなこのモデル.一度は腕につけて出かけてみたいです(笑).
価格は270万円から.いきなり価格が上がり,もはやその価格が適正か否かの判断も難しいです(笑).
サブマリーナデイト 116619LB
オイスターパーペチュアルサブマリーナデイト 116619LB [並行輸入品]
こちらはゴールドではないシンプルな青文字盤のモデル.ですから,価格も100万円はしないのでは… と思われる方も多いはずです.しかし,価格はなんと300万円から!!今回の崩壊の中で一番高価なものとなっています.
なぜこんなに高価になるのかといえば,素材としてステンレスではなく,ホワイトゴールドを用いているからです.このホワイトゴールド,「白金(プラチナ)」とは違う物質なのです.
ホワイトゴールドは,金に他の金属を配合し合金にすることによって作られるものなのです.これは,プラチナ100%では強度不足になるためにこのようにしているのです.つまり,ホワイトゴールドにはプラチナは全く含まれていません!!
見た目は通常のステンレスのようであるのに,実は超高級品.そのさりげなさがいいですよね!(個人的にはステンレスで青文字盤モデルがあると良いな~と思います.価格が高すぎます(笑))
その他のモデル
2017/03現在,現行のラインナップは全部で8種類あります.今回の紹介で紹介していないものもありますので,それらの詳細はこちらのロレックスHPの紹介ページよりご確認ください.
まとめ
ロレックスの中でも1,2を争う人気モデル,「サブマリーナー」.ダイバーズウォッチの基本形を作った歴史とともに,今後も愛され続けていくことでしょう.
価格は高めですが,それだけの価値があると思います.個人的には白文字盤のモデルも見てみたいです.
これで今回の紹介は終わりにしたいと思います.
ご覧いただき,ありがとうございました!!
ロレックスのラインナップ紹介リンク
ROLEX Cosmograph Daytona(コスモグラフ デイトナ)
ROLEX Oyster Perpetual SUBMARINER(サブマリーナー)