OMEGAのラグジュアリーモデル紹介!
(2017/08/25 更新)
今回のコンセプト
今まで何回かオメガの腕時計の紹介をしてきましたが,今回はオメガのラインナップの中でもラグジュアリーモデルと思われるものをピックアップしてみました.
それらはゴールド製であることが多いもので,貴重性も値段が高騰する理由となっています.
また,アマゾンでも不当に高い値段で出品している商品が多数ありましたので,それらはきちんと定価などを把握して購入を検討することで防ぐことができます!(実際に10倍以上で売っているものもありました…ご注意くださいね!)
今回の紹介ではその商品の定価および販売価格を中心に紹介をしていきたいと思っています.
なぜ高額になるのか?
しばしば高額な値段設定がされる腕時計。その中でも、多くのモデルについては素材として高級品が使用されているケースがあります。
高級な素材として有名なものとしては、やはり金(ゴールド)や白金(プラチナ)などといった貴金属、およびダイヤモンドなどといった宝石がちりばめられているものがあります。
また、内部の機械(ムーブメント)が複雑となっているがために高額になったりするものもあります。
その中でも、今回は素材によって高額になっていると思われるモデルをピックアップしてみました。
ラインナップ
コンステレーション WG製 31㎜
(オメガ) OMEGA オメガ 時計 OMEGA 123.55.31.20.55.009 CONSTELLATION コンステレーション 自動巻き 腕時計 ウォッチ ホワイトゴールド/ホワイトシェル [並行輸入品]
スペックなど
オメガのコンステレーションシリーズの中でも最高級モデルにあたるのがこのモデルです.
WG(18Kホワイトゴールド)製のケースでできているモデルです.
ケース:ホワイトゴールド
防水:10気圧(100メートル/ 330フィート)
サイズ:ケース直径:31 mm
クロノメーター
シースルーケースバック
また,この腕時計の至る所に輝いているのはもちろんダイヤモンドです.なんと790個ものダイヤモンドが散りばめられています.
贅沢の限りを尽くした一品になっていますね.
オメガ(OMEGA) コンステレーション 〔ホワイトパール レディース〕 123.55.31.20.55.008.
(ちなみに,ローズゴールドバージョンのモデルもあります)
価格
定価:8,305,200円
販売価格:2,980,000円(@宝石広場さん)
定価はなんと驚きの800万円越えですが,実質的に購入できる価格としては298万円で購入できるようです.(あまり需要がないのでしょうか…)
(詳細は公式HPからご覧ください→https://www.omegawatches.jp/ja/watches/constellation/constellation/co-axial-31-mm/12355312055009/)
アクアテラ 150M YG製 34MM
オメガ OMEGA シーマスター 自動巻き メンズ 腕時計 231.55.34.20.55.001 ホワイトパール [並行輸入品]
スペックなど
34mmのケースおよびブレスレットが18Kイエローゴールド製(YG製)になっている高級モデルとなっています.それでいてアクアテラのモデルとして150mの防水機能がついています.
ケース:イエローゴールド
防水:15気圧(150メートル/ 500フィート)
サイズ:ケース直径:34 mm
クロノメーター
シースルーケースバック
サイズが少し小ぶりながらインデックスにダイヤモンドが装飾されているなど,高貴な雰囲気の漂うモデルとなっています.このサイズですので,女性の方がつけても似合うことでしょう.
オメガ OMEGA シーマスター 自動巻き メンズ 腕時計 231.55.34.20.55.001 ホワイトパール [並行輸入品]
ブレスレットとともに,文字盤の裏側のフチや中の機械の一部にもYGが使用されていて,とても高級な雰囲気を感じることができます.この美しさは本当に芸術品の領域です!!
価格
定価:3,758,400円
販売価格:1,752,300円(@ブルークさん)
定価はなんとこちらも380万円程度ととても高価なものになっています.
並行輸入品の価格ですと175万円程度ということで,何とか手を出せる価格ではあるのかな(私には無理ですが(笑))といったところになります.
(ダイヤモンドをなしにしていただければもう少しお安く手に入っていいのですが…)
(詳細は公式HPからご覧ください→https://www.omegawatches.jp/ja/watches/seamaster/aqua-terra-150m/co-axial-34-mm/23155342055001/)
アクアテラ 150M アニュアルカレンダー(RG&SS)43mm
オメガ シーマスター OMEGA アクアテラ 231.20.43.22.06.001 メンズ 腕時計 時計
スペックなど
43mmの大きめのケースに,18Kレッドゴールド(RG)とステンレススチール(SS)からなる黒文字盤がきれいなアクアテラとなっています.
また,この腕時計は月日表示(デイデイト)のみではなく,アニュアルカレンダー機能が搭載されています.そのおかげで1年に1回,3月1日だけの調整で済みます.
ケース:スティール – レッドゴールド
防水:15気圧(150メートル/ 500フィート)
サイズ:ケース直径:43 mm
アニュアルカレンダー
クロノメーター
シースルーケースバック
こちらのモデルも裏側から機械の機構を眺めることができます!
価格
定価:ーーー円(現在は公式ショップでは扱っていません)
販売価格:896,510円(@腕時計本舗さん)
このモデルは現在は公式ショップでは発売されていないモデルです.
しかし,並行ショップや中古ショップではまだまだ入手可能になっていますし,100万円未満で購入可能となっているので,ロレックスを買うような感覚で手に入れることができます.
私自身はこのモデルの存在をあまり知らなかったのですが,今回の紹介を書いているときに少し購入したくなってしまいました(笑)
(詳細は公式HPからご覧ください→https://www.omegawatches.jp/ja/watches/seamaster/aqua-terra-annual-calendar/23120432206001/)
デ・ヴィル プレステージ コーアクシャル(RG,SS) 32.7mm
オメガde Ville Automatic Ladies Watch 424.20.33.20.13.001
スペックなど
オメガの誇るドレスウォッチシリーズ「デ・ヴィル」のレッドゴールドモデル(RG)です.
サイズは32.7mmと小ぶりで,レディースサイズとなっています.
ケース:スティール – レッドゴールド
防水:3気圧(30メートル/ 100フィート)
サイズ:ケース直径:32.7 mm
クロノメーター
防水性が少し心もとないですが…(デヴィルシリーズ全体に言えることなのですが)
(デヴィルシリーズ紹介はこちらから→http://zackly-blog.com/cms/2017/02/21/post-308/#De_Ville)
レディースサイズとなっていますが,メンズとしても通用するくらいの少し小ぶりなサイズとなっています.
価格
定価:712,800円(現在は公式ショップでは扱っていません)
販売価格:468,000円(@腕時計本舗さん)
今回紹介した中で最も安価に購入可能なモデルです.
腕時計に50万円出すのは抵抗があるかもしれませんが,一生ものとして使うことができるため,車などと比べてコストパフォーマンスがいいものになっていると思います.
(詳細は公式HPからご覧ください→https://www.omegawatches.jp/ja/watches/de-ville/prestige/co-axial-327-mm/42420332013001/)
番外編
デヴィル トゥールビヨン(セドナゴールド)44mm
腕時計の三大機構であるトゥールビヨン機構を搭載したモデルとなっています.
この機構により,定価も大変高いものになっています.
定価はなんと16,848,000円となっています.(1500万円越えです…)
(詳細はHPをご覧ください→https://www.omegawatches.jp/ja/watches/de-ville/tourbillon/numbered-edition-44-mm/52853442103001/)
プラネットオーシャン マスタークロノメーター(WG) 43.5㎜
ダイバーズモデル「プラネットオーシャン マスタークロノメーター 600m」の最新モデルですが,この腕時計は様子が違います.
なんとケースは18KWG(=18Kホワイトゴールド)製で,ベゼルにはバゲットカットダイヤモンド、最初の15分間にはブルーサファイア、12時位置にはオレンジサファイアがセットされているというもはや宝石のような雰囲気のするモデルです.
誰もこの時計で潜ろうなんて思わないことでしょう(笑)
とにかくこの腕時計の外観は見ていただきたいです.
(HPの紹介はこちら→https://www.omegawatches.jp/ja/watches/seamaster/planet-ocean-600m/omega-co-axial-435-mm/21558442107001/)
限定88本ということで,入手も困難なものになっています.
定価は11,793,600円という破格の値段!!
一度つけてみたい1本になっています(まあ無理でしょう(笑))
これで今回の紹介を終わりにします.
(また追加していこうと思っておりますので,お楽しみに!!)
ご覧いただき,ありがとうございました!!
(「OMEGA」記事一覧)
OMEGA The Seamaster Planet Ocean(プラネットオーシャン)
OMEGA SEAMASTER AQUA TERRA(アクアテラ)
OMEGA The Seamaster Planet Ocean(プラネットオーシャン)[最新モデル]