今回は,私が初めて購入した万年筆「プレジール」について紹介をしたいと思います.
万年筆を使用したことのない方にもおすすめできる,購入して本当によかった商品の一つです.
目次
筆記具といえば,,,
(グラフ1000,おすすめのシャーペンです)
皆さんは筆記具としてどのタイプのペンを使用していますでしょうか?
例えば,ボールペンやシャープペンシル,鉛筆,,,
など,たくさんの種類があります.
そんな中でも,皆さんがあまり使用していないであろう(私も使ったことがありませんでした)筆記具として,万年筆があります.
というのも,万年筆には,
「使いにくいんじゃないか」「高そう…」「インク替えが面倒…」
など,たくさんのネガティブな印象があると思うのです.
しかし,万年筆にしかないメリットはあると思います.
万年筆のメリットとは
高級感がある!
(こちらは万年筆の最高峰,「モンブラン」の万年筆です)
なんとなくの印象として,「高級感」があります.
というのも,大統領(プーチンさんなど)がサインをする際に用いているのが万年筆なのです.
すらすら書ける!!
これが最大のポイントです!!
万年筆はインクの出が良く,とてもサラサラとした書き味を味わうことができます!!
また,文字の太さを自在に変えることができるため,筆記体のような雰囲気のある文字を書くこともできます!!
今回購入したモデル!!
プラチナ万年筆「プレジール」
今回購入した万年筆は,こちらの写真のモデルです.
初めての万年筆ということで,できるだけ安価なものを選んでみました.
先端形状!
先端はこのようにとがった形状をしていて,このペン先からインクが出ることによって筆記をします.
インクは?
万年筆に必要不可欠なのが,「インク」です.
インクの種類としては,高級な万年筆に多い「吸い上げ式」と,お手頃な万年筆に多い「カートリッジ式」があります.
(こちらが吸い上げ式のインクです)
(こちらがカートリッジ式のインクです)
今回私が購入した万年筆は「カートリッジ式」のインクが採用されているため,インクが少なくなったら,こちらのカートリッジを交換することになります.
ボールペンの替え芯のように取り外し,新しいカートリッジを取り付けるだけですので,とても簡単に交換を行うことができます!!
まとめ
今回は,私が初めて購入したお手頃な万年筆「プレジール」について紹介をしました.
こちらに商品ページをのせてありますので,気になった方はこちらから詳細をご確認くださいね!
また,色違いもありますのでご自分のお気に入りの色を見つけてみるのも面白いかと思います.
ご覧いただき,ありがとうございました!