最近何かとよく聞く筋トレ用具といえば、腹筋ローラーと今回紹介する「プッシュアップバー」ですよね。皆さんは、このプッシュアップバーを持っている、もしくは購入を検討していますでしょうか。
今回の記事では、そんなプッシュアップバーについて実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。
筋トレの方法について
場所
まずは「どこで」筋トレをするのかについてです。
ジム
筋トレをする環境がととのっている「ジム」ですることが挙げられます。ジムであれば、様々な器具が取りそろえられていて効率的に筋トレを行うことができます。また、周りには同じように取り組んでいる人がたくさんいてモチベーションもアップするでしょう。また、筋トレの後にシャワーを浴びることができるのも大きなメリットでしょう。
しかし、ジムで筋トレをするとなるとお金がたくさんかかります。月額でいうと1万円前後はするでしょう。(ただ、大学のジムなどは一回数百円で利用できてとても経済的です)。また、ジムが自宅や職場から離れていればその分だけ時間が余分にかかってしまいますよね…。
自宅
次にあげられる場所としては、いつも生活をしている自宅があります。
自宅であれば自由気ままに筋トレを行うことができますが、やはり専門的な器具がそろっているわけではなく、どうしても効率の悪いものとなってしまいます。
筋トレのメニューとしても、スクワットや腹筋、腕立て伏せなどの単調でつまらないものしかできず、モチベーションが上がりません。
そこで登場するのが、今回オススメする「プッシュアップバー」なのです。
プッシュアップバーとは
概要
プッシュアップバーとは、以下の写真のようなものです。
このようなものを床に置き、上の取っ手の部分を抑えて使用します。
このような形状のものを使用することによって、通常の腕立て伏せではできないような深い位置までの動作をすることができます。
また、手首の部分を曲げることなく筋トレができるため、通常の腕立て伏せに比べて手首を痛めるリスクを抑えることができます。
また、金額は1000円前後となっていてとても安価です。一度試しにお手に取ってみる価値は充分にあるかと思います
筋トレメニューについて
このプッシュアップバーですが、私は主に腕立て伏せをする用途で使用しています。しかし、この腕立て伏せの方法によって効いてくる筋肉の部位が変わってきますので、意外にもさまざまな筋肉に対して負荷をかけることができます。
これは、実際に使用してみて実感できることですが、幅を広くとると胸の筋肉に、幅を狭めると腕の筋肉に効いている感じがします。
このように、プッシュアップバーの使い方次第で様々な筋肉を鍛えることができるのが大きな特徴です。
また、私の場合はそれほど筋トレを本気で取り組んでいるというわけではありませんが、一日20回をめどに継続的に実施しています。この辺は他のサイト様を参考になさっていただけるとよろしいかと思われます。
オススメのプッシュアップバー
この記事を紹介するにあたって,私が使用しているおすすめのプッシュアップバーを紹介したいと思います!
こちらが現在私が使用しているプッシュアップバーになります.
1000円を切る低価格でありながら,その効果は抜群です.
騙されたと思って,購入してみてください.効果の高さに驚くでしょう!!
まとめ
安くて場所を取らないプッシュアップバー。筋トレのお供としてこれ以上にコスパのいいものはないかと思います。
ぜひ皆さんもこの記事を通してプッシュアップバー、及び筋トレに興味を持っていただければと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。