あなたの腕時計は何の素材からできているのでしょうか? また,何色のものでしょうか?
今回はよく使用されている金属素材,そしてそれらの特徴などについてまとめてみました.
(主にステンレス以外の記事となっています)ステンレスについてはこちら
(今後随時追記予定)
あなたの腕時計は何製?
あなたが持っている腕時計,何からできているのでしょうか?
大きく分けると,「金属製」のものと,「プラスチック(ラバー)製」の2種類に分けられます.この分類は前回の記事にて紹介していますので,ぜひ合わせてご覧になってみてください.
金属とは言っても
一口に金属とはいっても,それはもうたくさんの種類がありますよね?
例えば,鉄や銅,金などといったように「元素」による違いがあります.しかし,これだけではせいぜい100種類くらいにしかなりません.何が金属の種類を増加させているのでしょうか.
合金
「合金」という言葉を聞いたことがあるでしょうか.合金という漢字からするに「金を合わせたもの」というわけではなく,
純金属に1種類以上の他の元素を混ぜた金属材料
のことをいいます.
純金属とは,先ほどのような「鉄」や「金」などの金属元素そのものを指しています.つまり,これらのそのままの金属に色々な他の物質を混ぜ合わせて鋳造したものを「合金」と呼ぶわけです.
例えば,ステンレスも鉄とクロムなどによる合金となります.
このように様々な材料を組み合わせることにより,錆びに強くしたり強度を上げることを実現しているのです.身の回りにある金属のほとんどが合金となって存在しています.
チタン
概要
まずは「軽くて丈夫」な金属「チタン」から紹介します.
チタンは原子番号22番の「Ti」です.密度は約4.5g/1cm-3で,これは鉄などの他の金属(鉄は約7.8g/1cm-3)と比較してかなり軽量なものとなっています.強度も鋼鉄より強く,まさしく万能な素材です.このため,航空機などにも使用されています.
また,チタンはそのままの状態でも耐食性(サビなどに強い)性質を持っていて(不働態を形成します,これはステンレスにもみられる現象です),腕時計の素材としても多く使用されています.
最も身近な例としては,白の絵具の材料として使用されています.
チタン製の腕時計
オメガのシーマスター300 マスターコーアクシャルです.価格は60万円前後となっています.
オメガの腕時計には何種類かチタン製のモデルが存在しています.オメガの腕時計は常に進化を遂げていますので,これからも楽しみです.
こちらのモデルのスペックなどはオメガの商品ページよりご覧ください.
[シチズン]CITIZEN 腕時計 ATTESA アテッサ Eco-Drive エコ・ドライブ メタルフェイス 多機能 クロノグラフ BL5530-57L メンズ
続いて日本の時計メーカー「CITIZEN」の人気モデル「アテッサ」です.
こちらはクロノグラフ機能が付いたモデルとなっていて,価格は37,000円程度となっています.この価格でチタン製のクロノグラフ時計を購入できるのは,かなりお得なのではないでしょうか.
プラチナ(白金)
概要
貴金属として有名なプラチナ(platinum,英:プラチナム 独:プラチナ).元素番号は78番で,元素記号は「Pt」です.
また,プラチナは「白金(はっきん)」とも呼ばれます.「金」とありますが,いわゆる「ゴールド(金)」とは全く無関係なものですのでお間違えなく.
しかし,金と同じくらいの密度(21)であったり,防食性を有していたりと何かと共通点がある物質であり,昔から金と同様に貴重な金属(貴金属)として宝飾品などに用いられてきました.
現在では白金の安定性を用いた医療機器や電気部品として,また白金の触媒作用を用いた工業品など,多岐にわたって使用されている金属でもあります.産出量が少ないにもかかわらずに需要が高いため,プラチナの価格は2017年4月現在1グラム当たり3800円という大変高価な価格で取引がされています.
また,プラチナはそのままでもまあまあの硬さを持っていますが,腕時計や指輪などに使用する際には微量のパラジウム(Pd)を配合した合金を用いています(通常5~10%).それでもステンレスや金合金よりは少し柔らかいものになります.そのため,加工がとても難しいものとなります.つまり,高額なものになることが多くなるということです.
プラチナ製の腕時計
コスモグラフ デイトナ
ロレックスのクロノグラフモデルとして長年にわたて人気を博しているモデル「コスモグラフ デイトナ」.その中でもこのモデルは「プラチナ」でできています.
詳細には950プラチナ(95%プラチナ)が使用されていて,価格はなんと600万円以上します.通常のデイトナが200万円ですので,およそ3倍ということに….
プラチナは一見ステンレスとあまり違いがないように見えますが,手に取ってみたときの重量感や輝きが全く違うようです(持ったことも見たこともありませんが(笑))
とにかくラグジュアリーなモデルとなっています.この腕時計の詳細はロレックスの商品ページ,およびこのブログのデイトナ記事をご覧になってください.
(next… ゴールドについて)