ロレックス オイスターパーペチュアル 36
腕時計の王様と呼ばれるロレックス,
多くのモデルは100万円以上の価格帯で取引がされていて,簡単に手が出せるような価格ではありません.
また,ロレックスであるという主張が強いものもあり,見せびらかしているようでつけづらいのでないかというイメージを持っている方も多いでしょう.
しかし,そんなロレックスの中にも,割と「お手頃(?)」で,「控えめ」なモデルが存在するのです.
ロレックスといえば...
ロレックスといえば,知名度抜群で知らない人はいないほどの有名な腕時計のメーカーですよね!
ラインナップもたくさん取りそろえられていて,このブログでも多々取り上げています.
そんなロレックスのイメージとしては,
高い!
ギラギラしてる!
といったイメージを持つ方が多いのではないでしょうか.
そこで,,「オイスターパーペチュアル」!
そんなロレックスのイメージとは一番離れたラインナップ名が,
「オイスターパーペチュアル」
です.
オイスターパーペチュアルは,
最も基本的で,無駄のない,質素な腕時計となっています.
しかしながら,基本的なスペックはさすがロレックスといえるようなものですし,
腕につけているととても自信になります.
基本スペック
基本的なスペックは以下の通り(cf. Rolex.com)
- ケース
- ケース
オイスター、36 mm、オイスタースチール
- 構造
モノブロックミドルケース、スクリュー式裏蓋、リューズ
- 直径
36 mm
- 素材
オイスタースチール
- ベゼル
ドーム
- リューズ
スクリュー式、トゥインロック(二重密閉構造)
- クリスタル
傷防止サファイア
- 防水性能
100 m/330 フィート防水
- ムーブメント
- ムーブメント
パーペチュアル、機械式、自動巻
- キャリバー
3130、ロレックスによる完全自社製造
- 精度
日差 - 2 ~ + 2 秒(ケーシング後)
- 機能
中央に時針、分針、秒針。秒針停止機能による正確な時刻設定
- 振動子
耐磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリング
- 自動巻
パーペチュアルローターによる両方向自動巻
- パワーリザーブ
約 48 時間
- ブレスレット
- ブレスレット
オイスター(3 列リンク)
- ブレスレット 素材
オイスタースチール
- クラスプ
オイスタークラスプ
- ダイアル
- ダイアル
ホワイト
- 認定
- 高精度クロノメーター (COSC、ケーシング後にロレックス認定)
今回購入したモデルは「オイスターパーペチュアル36」
となっています.
大きさは36mmと控えめながらもしっかりとした存在感があり,
精度も一日のずれが2秒以内という大変素晴らしいものを持っています.
(通常の機械式腕時計では30秒以内であればいい精度と言われています.)
価格など
ロレックスのモデルが軒並み値上がりしていて,100万円以内で購入できるモデルがどんどんなくなっています.
しかしながら,こちらのモデルは約55万円で購入できます.
他のブランド(オメガなど)のフラグシップモデルも購入できる値段になっていますが,ロレックスのもつ「資産価値」の高さを考えると,そこまで高いとは言えないでしょう.というのも,ロレックスの腕時計は世界的に安定した価格を保っていて,もし仮に売らなくてはならなくなった時でも,新品購入時の8割程度で売ることができるものが多くあるのです.
実際に購入してみて
今回は,私が実際に購入したモデルの紹介をしました.
私が腕時計に深く興味を持ち始めて3年,とうとう購入してしまいました.ロレックスの緑の箱に入った姿はとてもかっこいいです(笑)
実際に購入してみて,確かに大きな出費ではありますが,今後10年,20年と使い続けることを考えるとコスパも悪くはないでしょう.
ゆくゆくは子供の成人の日にでもゆずって,お祝いをするなんてこともできるでしょう.
付け心地についてですが,オイスターブレスレットに施されたサテン仕上げにより,さらさらとして大変心地よい触感です.
また,36 mmという大きさはややインパクトには欠ける印象ですが,わかる人にはわかる,そくらいの印象度なので,嫌みなくつけることができます.
まだまだ購入したばかりですので,今後も気づいたことなどありましたら追記していきたいと考えています.
とにかく端正で控えめなロレックスのOPですが,そういったところがとても良いところであると感じています.
ご覧いただきありがとうございました,それでは!!
オススメ記事!!